マッハ

日本株投資

個人投資家は大勢の逆をいけ

ピーター・リンチの名著「株で勝つ」にもある心得。出口が混んでいるときにゆっくりと入り口から入り、入り口が混み合っているときには出口から出ていけばいい。
日本株投資

保有銘柄でもバリューへのシフトが見られる

ワクチン治験進展のニュースが出るたびに伝統的産業のバリュー銘柄がドンと上がる流れ。保有銘柄でも如実に表れています。
日本株投資

PF2位ソニーが含み益1位に

新たなコロナワクチン治験進展のニュースで米長期金利上昇し、グロース→バリューへの資金シフトが進んでいます。
日本株投資

バリュー↑、グロース↓気味

四半期GDPの速報値が予想を上回ってきて、景気敏感株の伝統的産業に大きく買いが入りました。マザーズは下落となり、ハイグローステック、ECなどウイズコロナテーマ銘柄は弱いものが多かった?
日本株投資

保有銘柄の決算発表全て終了

コロナでオフィス紙需要や段ボール出荷等が低迷し製紙全体打撃受ける中、衛生紙など急伸の大王製紙が上方修正。株価も大幅高。ソニーもゲーム関連好調で上方修正。株価も堅調。鳥羽洋行も回復鮮明で、製造業とくに自動車関連に光が。
日本株投資

保有銘柄決算サマリー、3880大王製紙、8515アイフル他

コロナ、原油安、円高と追い風多い大王製紙は上方修正。アイフルは下方。株価は大王製紙は年高値。アイフルは大幅下落。
日本株投資

保有銘柄、3457ハウスドゥ決算サマリー

かなり見た目衝撃的な売り上げ、利益爆増。投資フェーズから成長フェーズへ。不動産売買事業も反動回復鮮明。
日本株投資

保有3銘柄、決算サマリー

篠崎屋、鳥羽洋行、東急不HD。概ね長期保有の観点からは好材料が目につきますが、目立っていい決算と言えるものはない感じですかね。
日本株投資

主力銘柄についてポジショントーク

PF2位以下の頑張りで大分コロナの下落を回復してきました。しかし比率ほぼ半分を占める1位が、ずっと低迷中です。が・・・
日本株投資

11月は株高スタート。保有3銘柄が年高値。

PF2位のソニーが大分急激に上がって今日は調整を余儀なくされました。PF全体では早くも10月の総利回りを軽く超える上昇。
スポンサーリンク