
※画像の評価損益率はキャッシュポジションを含めない株式のみのもの。
日経平均-1.24%。TOPIX-0.73%。グロース-1.95%。保有資産全体では+0.55%と、なかなか逆行高となってくれています。
25日騰落レシオ109.09。↑483↓1,094。しっかりと下落相場です。
日経平均続落で4万円割れ。保有銘柄の主力、ソフトバンクGなどは先月ものすごい上昇で、この相場の調整にはさぞ割高に連動するだろうさすがに、と誰もが思うことを思いましたが今日も+2.62%と大幅続伸とは、もう喜劇ですね。米オラクルがソフトバンクGも参画するスターゲートプロジェクトに絡んで巨額の受注をしたとかで思惑買いが入っているとか…明らかに短期で上がりすぎで、どこで急落するかという感じに。
そして同じく保有銘柄の主力、篠崎屋もかなりレアな2日大幅続伸に。通常1日だけ出来高をこなして跳ねるというのが年に1回かもう少しあります。次の日から下げていく。こういう大幅続伸は初めてくらいに見たかも。長らく含み損でしたが、今年の急落時の買い増しもあり、ついに含み益へ。
保有銘柄の中で含み損は今日も1%以上続落で売りやまない年初来安値のAnd do HLDのみとなりました。And do HLDは4月暴落時の安値を割り続けており、今期やや悲観視されている業績を考えたとしても、なお大分割安、売られすぎに感じます。どこかで買い増ししたいですね。
保有銘柄ではサイボウズ、MonotaROも上昇と、過半数が上昇で下落はあとは東急不HDとヤマシタヘルスケアHDと丸八HDのみ。全体逆行高で続伸とは思いもよりませんでした。相場全般とは必ずしも連動しないのが、個別株投資の醍醐味ですね。