日本株投資

日本株投資

全面安相場でソフトバンクGは月次-30%に

市場平均株価は大幅安、かつ全面安に。主力ソフトバンクGは指数の倍以上下げ、月初来で-30%に達しています。
日本株投資

今日のところは保有銘柄は逆行高に

台湾有事に関する高市発言の影響で日中関係悪化の実害が見込まれ、関連銘柄とされるいくつかの銘柄が大幅安など、相場は続落に。
日本株投資

残り全ての保有銘柄四半期決算サマリー

今決算シーズンでの四半期決算、先週エネオス、サイボウズ、丸八HD、And do HLDが発表となり、保有銘柄すべてが出そろいました。まとめを。
日本株投資

ソフトバンクGは半月で27%安

保有銘柄の主力ソフトバンクGは今年ずっとポートフォリオを牽引してきましたが、下落に転じた時も大きく、今月は大きなマイナスへ。
日本株投資

保有2銘柄の四半期決算サマリー

決算シーズンですので、指数は上下穏やかな日でも、個別企業ごとに株価は急伸、急落が見られます。今日は保有銘柄の株価はなだらかな動きでしたが、四半期決算があらたにソフトバンクGとアイフルで発表になりました。
日本株投資

保有4銘柄が年初来高値に

日経平均など指数は上昇に。保有銘柄は好決算も相まって複数が大幅高に。
日本株投資

保有3銘柄の四半期決算サマリー

決算シーズンが始まりました。保有銘柄は1か月早く発表済みのヤマシタヘルスケアHDを除いた11銘柄が先月末のMonotaROとJTを皮切りに公表に。
日本株投資

今月はソフトバンクG以外なら総資産+

保有銘柄の主力、ソフトバンクGが月初から激しく下げています。
日本株投資

主力ソフトバンクG急反落で資産↓

最近保有資産の中でソフトバンクGが株価急上昇により全体に占める割合が上がっており、今日のようにこの銘柄が大きく下がると全体も結構下がってしまいます。
日本株投資

4年目から投資成績が上向いた要因

個別株投資を初めて7年くらいになりますが、投資に振り向ける時間、体力は初年度、2年目などと比べてずっと減っている気がします。
スポンサーリンク