水道料金徴収専門員(収納員)の仕事内容、非正規雇用のメリット、デメリット

水道料金徴収専門員(収納員)の仕事内容、非正規雇用のメリット、デメリット 収納員生活

どうも元水道料金徴収専門員(収納員)のマッハです。

東京都水道局から業務を委託された民間会社で

アラフォーで無資格未経験で5年ほど前に採用されました。

最初は時給のアルバイト(社保完備、フルタイム)で、途中から契約社員となり、

単年契約を更新しながら2018年いっぱいまで働いていました。

ちなみに5年雇い止めではなく自己都合です。

現在は一応個人事業主です。と、言っても稼ぎはしれていますが…

一応当面生活費は蓄えがありますのでやるだけやってみようと思います。

今回は非正規雇用である水道料金徴収専門員(以下収納員)の仕事内容と私が感じる

メリット、デメリットです。

収納員、できそうですか?と言われてどんな仕事かイメージわきますか?

何か水道料金の取り立て、集金らしいよ、ノルマというか全体の何パーセント徴収とか

成果達成ラインもあるらしいよ、あと引っ越しとかの時の水道の開栓もやるらしいよ、

移動はバイクで… と言われてもピンとはきません。

水道メーター検針よりはシンプルでややこしくない仕事で給与も安定してるよ、

と言われても検針もやったことありませんし。

お金払ってくださいなんて訪問してどんな人出てくるか、どんな扱い受けるかわからない、

は思いました。

やってみたら仕事自体は確かに簡単でシンプル、営業も公共料金だけあってカレンダー通りで

訪問は平日夕方まで限定。電話も同じ。ノルマ的なものもあるにはあるがさほど

厳しくもない。アラフォーで社会人経験がそんなになくても運転免許もなくて

スクーターだけ急きょ取りたてでも務まります。私以外にもそんな人はいました。

電動アシスト自転車で現場に出ている人もいました。

アラフォーどころか50過ぎで入ってきた人も多かった。これは会社によって募集要件が

違うようですが。でもうちの会社は要件の年齢よりは上でも採っていましたね。

60過ぎの方でも小柄な女性もやれていました。

これより安い賃金のコンビニのバイトの方がよほどよほど業務は高度で大変と感じます。

ではもう少し詳しく述べていきます。

ちなみに東京都限定です。他地域では検針と収納が分かれていなかったり同じ収納でも

ルールや仕事の進め方がかなり違っていたりするそうです。

スポンサーリンク

水道料金徴収専門員(収納員)の仕事内容、非正規雇用のメリット、デメリット

基本的には8:30~17:30とか、会社によって始業時間が9時とかあるみたいですが、

ごく普通です。

半月を一区切りに催告業務を行っていきます。

まず月初に訪問カードというのが発行されます。前章で述べたような、再三にわたる

水道局からの督促でも払っていただけなかった方のリストが上がってきて、それらを

徴収班(収納班)で手分けして、コンビニ専用支払書と催告文書を持って各戸訪問します。

大体一人100数十件から200数十件くらい受け持ちでした。一日50件とか回ります。

スクーターで回りますが、電動アシスト自転車の人もたま~に居ます。

会えたら支払書と文書を渡してお支払いをお願いし、その場で集金も可能です。

(集金は受けない、という営業所もあります。)

とは言っても大半は平日昼間ですから会えません。ポスト投函が多いです。

しかし投函でも郵送ではなく直接お持ちする、というのが大事な必要な手続きらしいです。

水はそこまでした事実がないと未払いでもなかなか停められないんだそうです。

ちゃんと文書にも「直接お持ちしました」と書いてあります。

私たちは出社したらまず朝にこれから訪問する人がまさにさっき支払ったばかりという

ことがないようにオンラインで入金チェックをして、釣り銭や地図などを準備して、

個人情報ですので厳重に文書をバッグにつながった状態で持ち出して出発です。

会えない場合が大半ですから、投函場所が非常に大事です。間違えたら個人情報流出です。

郵便局の場合は間違えても郵便法で守られている?と聞いたことがあります。

しかし私たちがやると結構な問題になります。

慎重を期しますが、けっこう表札もなかったりポストの場所が微妙でどこの部屋のポストだか

全くわからないとか、郵便受け自体ないとか、あってもふさがれているとか、

けっこうあります。別の人に現場でこの店のポストどこですかと聞かれたこともあります。

私たちには水道メーター番号という手がかりがあり、そこの家のメーターがどの位置にあるか

データがあります。それを事務所の検針班に問い合わせて家を特定する、あるいは

いつも検針票を投函している担当検針員さんに聞いて特定するといった方法で、

9割以上はたどり着けます。しかしそれでも判断に少しでも迷うようなら郵送という

方法になってしまうこともあります。個人情報流出を避けるためです。

偶々会えた住人の方に「うちのポストはその使ってないベビーカーだ。郵便局は

わかってる。」と言われたこともありました。

全て終わったら社に戻って翌日の地図や文書の準備をします。

なお、こういう仕事ですので休憩は各々のタイミングで1時間なりとります。

基本収納班はこれで1日終りです。定時あがりは可能です。

数日かけて配り終えると今度は支払書記載の期限が切れたお客様へ電話で催告を

かけていきます。支払書自体はまだまだ使えます。ここまでが一連の流れで

このサイクルが月2回あります。

電話で支払いを約束するなり無視するなり人それぞれですが、最終的に払わなければいよいよ

最後の文書をお届けして、そこに書いてある期限を過ぎるともう水道局が停めに動きます。

月中にまた訪問カードが発行され、同じ流れとなります。

停められた方が支払った場合(特例で約束だけの場合もあったり)水道局から開栓指示が来て

それを開けに行くのも基本どこの社も収納班の仕事のようです。それかもしくは

開栓専門員です。あと、引っ越し時の開始開栓というのもあります。

メリットを詳しく

水道料金徴収専門員、または収納員、という呼び方はうちの社では非正規雇用のみでした。

通常正社員は検針か収納どちらに配属される可能性もあります。募集時は収納でも

数年で検針もやるというのが流れです。私にとってはこの収納員という雇用形態は

メリットが大きく大いに生かしました。主に

  1. 家の近くの営業所に応募、採用され、転勤がない。
  2. 正社員より業務がシンプルで軽い。
  3. 募集要件も緩かった。

というのがあります。

家の近くの営業所に応募、採用され、転勤がない。

正直どこの社も全国展開しており、正社員は転勤族です。私は数年いただけですが続々と

周りの人間が大阪、北海道、千葉、熊本、と直前の通達で転勤が決まっていました。

1年足らずでまた別の任地とか。

あるいはものすごい長距離通勤も珍しくありませんでした。

その点収納員は転勤はなしと契約にあるため通勤ストレスが皆無です。これは大きいです。

歩いて通っている人もいました。毎日時間体力に余裕があるので生かすことができます。

昔は私も1時間半以上かかって通勤していましたが、移動時間を活かしてどうこう、とか

全くできませんでした。ぐったりしていました。

この仕事なら朝早起きして副業(今の本業)を1日少しずつでもすることもできました。

そのほかにも生活を充実させられました。他の勉強をすることもできました。

正社員より業務がシンプルで軽い。

収納員は検針班への配属という可能性はないので、まず一つ仕事はシンプルです。

さらに正社員の収納班は色々書類仕事や報告、水道局とのやり取り、仕事の振り分け、

などこまごました業務が多く、クレーマー対応も最終的には正社員案件。最終的には

責任を取る。さらに資格を取るよう促されたり本社研修があったり他事務所の応援ですとか

不意の仕事も入りやすい。仕事の管理、自分で掌握するという面で言うと収納員の方が

はるかにやり易いです。通勤面と併せこのアドバンテージは副業や勉強などの自己投資の

時間と体力を得るには大きい。それやらなくても私の同僚は毎日心行くまで家で自作のあてで

飲んで人生謳歌していました。また正社員には社内政治、上層部への忖度などもあります。

非正規は帰属意識は薄く、単年契約で首を切られやすいため割り切っています。気楽です。

募集要件も緩かった。

私が応募したときははっきりと「履歴書ブランクOK」と書いてありましたし、年齢も

いくつまでとかは書いてなかったかもしれない…今見ると35歳くらいまでというのも

あるようですが…うちの社で言うとつい去年ですが、60過ぎの方、40過ぎの方、

普通に新入社員でいました。私も40手前にしてこういった種の経験全くなしで応募して

すぐ決まりました。ご多分に漏れず慢性的人手不足です。入ってみると50過ぎ60過ぎで

活躍されている方の多いこと。また、対人の営業的側面のある仕事ですが、決して向いて

いると思える人ばかりじゃなかった。陰キャと呼べるような人も電話も含めて普通に

やれていた。最低限常識人でバイクに乗れれば務まる仕事でした。それでいて社保完備です。

私は最初自給のアルバイトでしたがやはり個人情報を扱う、ライフラインに関わるなど

仕事の性質上そこまで条件を落とせないというのもあって社保は完備でした。

デメリットを詳しく

とまあ書いてきましたがユニクロもバイトは楽しいけど正社員は奴隷、みたいなことを

どこかの潜入ルポかなんかで読みました。ま、バイトも昔と違い今はそうでもないとか…

収納員はおそらくアルバイト契約でも社保もあるし時給換算では普通のアルバイトを大概

上回るはずです。

そうは言ってもデメリットは当たり前ですが普通に思い浮かぶ通りのことは一通りあります。

  1. 昇進、昇給がない
  2. 何かと正社員に言い訳に使われる
  3. 色々押しつけられがち

まあ普通ですかね?読むまでもない?ただ逆に言うとこんなもんです。

昇進、昇給がない

あくまでもうちの社の話ですが。

達成目標のノルマが緩いですがあると書きましたが、達成できなければ収入落ちるか、

できれば上がるかと言われると? 逆にトップの成績だったのに賞与が落ちたという話も

聞きました。あまり個人の成績は関係ない?契約社員は賞与もあります。(アルバイトはなし)

ただ数年真面目に勤め、それなりに貢献し、申し込んだり上司の推薦があれば正社員昇格、

という例もありました。また私の場合は最近できた勤続5年超は無期雇用転換ルールで

もう少しで無期転換でした。これはちゃんと辞める前に確認しています。

正社員に聞くと昇給と言っても、賞与と言っても、言うほどは多くありません。

正規と非正規の格差と言われますが私も更に前居た会社では正社員でしたが正直

派遣や契約の人に羨ましがられるほど多くありませんでした。むしろ通勤ストレスや

社内政治や責任の重さで5万10万はチャラという感覚でした。昨今更に格差を縮めるお達しが

出て、正社員の福利厚生を削ったなんて話も聞きます。

何かと正社員に言い訳に使われる

まあ非正規バイトあるあるですが、正社員は報告書を書いたり始末書を書かされたりする時、

手っ取り早く「アルバイトに付いていなければならなかった」「アルバイトに欠員が出た」

「アルバイトのミスをフォローしていた」とか書きがちです。報告を受ける側もものすごく

鵜呑みにします。まあ私も昔は正社員でしたので気持ちはわかりすぎます。本音の中には

「生活残業をしたい」というのも大きいです。結局安月給で無理なローンも組んでたりすると

残業しか収入を増やす方法がなく、しかし会社からは減らせと言われる。40時間も

超してくると理由を書かされる。そんな時の手っ取り早いワードが「バイトのフォロー」。

ボランティア感も出せます。

慢性的人手不足は本部も重々承知。カツカツで回しているのでそれじゃしょうがないか、

しかし体を壊さないでくれ、心配だ、という感じで落ち着きます。

しかしやり玉に挙げられた方の屈辱感たるや。おちょくってるのかという感じです。

ただそれで実害あるかというと、元から何もインセンティブはなく、単年契約を

打ち切られるかと言われると人手不足で実質自動更新。別に放っておけばペイします。

ムカつきはしますが。

色々押しつけられがち

収納員は書類仕事、報告、顧客対応、後始末、最終責任等がないと書きましたが、その分

単純労働は回されがちです。催告件数や開栓件数も多くなりがち。現場が多いということは

仕事複数抱えてバイクで走る機会が多いということで、事故リスクとか駐禁リスクが

増えます。違反金は自腹です。また東京都は夜間開栓も行っており、持ち回りで遅番という

シフトが(夜9時までとか。その日は出勤も遅くなるが次の日は普通なのでちょっとリズムを

整えづらい)あったりするのですがその割り振りが多くなったり。いくら正社員の業務が

煩雑といってもお前ら働かな過ぎだろと思えることもあります。

しかしまあかつて別会社で正社員だった自分は正社員なんかやってられない、という

ストレスも重々わかる。派遣がほんとに羨ましかった。「いやなことあったら

明日辞めまーす」言ってみたかった。

正社員と違って気楽だし家は近いし遅番なんて非正規が全部やってくれ、となるでしょう。

いや正社員なんか管理だけで仕事自体基本非正規労働者にやらせろとさえ思うでしょう。

まあこれも同じ非正規の同僚だったある人なんかはほんと今でも尊敬してるのですが

NOと言える人で、なかなか振られても安請け合いせず毎日定時で、遅番や開栓も有為に

少なかったです。煙たがられてはいましたがじゃあクビにしてみろという売り手市場です。

なので自分さえしっかりしていればそこはどうにでもなると思います。

私はその人の分も振られちゃってたタイプです笑。

それらを踏まえたうえでおすすめする理由

以上が非正規雇用の収納員という仕事のあらましです。採用基準が緩い。ノルマ緩い。

基本残業もあまりない。(やりたければ遅い時間の開栓を進んで引き受けたり翌日の準備を

入念に行ったり、あるいはだらだら仕事すれば可。そういう人はいる。)スキルもいらない。

バイクの運転くらい。コミュニケーションも最低限で可。他社で営業が全くダメだった

という人も十分やれていた。自分も自分は営業は不向きと思ってます。

正社員との収入格差はもちろんある。しかし羨ましいほどではない。社保も完備。

(正社員同士でも「バイトよりはいい」「残業40時間はしないと」といった会話が聞かれる。)

転勤がなく通勤ストレス皆無、業務上のストレスかなり軽い、実質自動更新の単年契約は

気楽、日々勉強、副業、ゆとりのある生活の時間と体力がとれる。

この気楽さで条件は通常のアルバイトよりかなり上。

なので特にどういう人におすすめかというと、怪我や病気や諸事情で履歴書、

社会人ブランクがあり資格も目立った職能もない、歳も歳だという方や、フリーターで

社会人経験自体あまりなかったり、バイク好きや一人で働くのがいいという方、

他に目指すことがあり仕事は抑えたい方、などです。(すでに開業している自営業者もいた)

自分の場合はすぐ収入に結び付く、給料+αのような副業ではなかったですが、

兼業でバイトしてる人もいました。十分可能です。正社員だとまあ体壊しますね。

出来る人ならネットを使って残業などよりもよほど稼ぐこともできましょう。

まあうちの会社ではないですが広い世界見渡すと正社員バリバリやりながらブログで

月数十万稼いでるなんて人もいますが…

転勤族で長距離通勤ですと難しいでしょう。

遅番や土日出勤の生かし方

東京都は夜間開栓もあるし、土日も引っ越しに伴う水道中止業務や開栓もあり、月に1~2回

休日出勤があります。その分の休みは平日に振替になります。休日には収納業務は規定で

できません。電話も掛けられません。

水道局が休みですので、何かあった場合連絡が取れません。私たちの顧客は水道局です。

出来ることは開栓と、中止清算員さんの送り出しと戻ってからの事務処理です。

繁忙日も年に何回かあるのですが暇なことが多いです。副業や勉強にもってこいです。

会社とか学校って集中できませんか?よく家では集中できず色々外をさまよったりしますが

会社はかなり上位に入ります私の中では。もちろん公認です。

暇こそ一番疲れますし苦痛です。もちろんふだんゆっくりしゃべる暇のない会社の人と

親睦を深めるのもいいですが。暇なときはそれでも有り余るくらい暇ですので。

それこそこういうブログを書くでもいいですし。

まとめ

私はとある理由で正社員をやめ、同じ系統の仕事に復帰せず非正規である収納員という職を

得ました。はじめ水道メーター検針という仕事は知っていたのですが、料金徴収となると

全く違う仕事で、NHKみたいなことか?と思いましたが、さすがにNHK撃退シール貼ってる

家でも水道は払ってくれました。中にはおかしな方もおられますが、それはどこでどんな

仕事をしていてもある程度はあることです。いやある程度よりは多いですが。

最初ネットで下調べはすると思うのですが、収納の仕事に詳しいサイトというのがどうしても

見つからなくて、あるのかもしれないけど書いておこうと思いました。

サラリーマン45歳定年説なんてことが現実化してきている昨今、そうでなくても私みたいな

年齢での一からの転職で、通常サラリーマン人生のキャリアなんてのは考えにくい。

申し出れば無期雇用転換できたのですが、その先がどうしても見えませんでした。

それよりも非正規のメリットを最大限に生かして、リスクを取らず元手をかけず副業で

細々と試行錯誤して、お金も貯めて、とやっていたら元手としては十分な資金ができました。

しかし今の時代それまで私が考えていたような起業スタイルはどうやら違うのかな、

もっと小さく始められる社会になっているな、と感じます。なので今元手をかけない

方向で毎日コツコツとやっています。お金が残るので余裕があります。

非正規なんて先が見えない、と考えがちですが、猫も杓子も正社員、は時代に合っていないと

思います。終身雇用はもう崩れています。公的年金もすべてを預けられるレベルではない。

正社員で生活残業に命を懸ける生活で、会社に簡単にはしごを外された場合どうしますか?

自分のことは自分で成り立たせないと、そう思った時非正規で仕事と収入を敢えてセーブして

自己投資に充てる選択になりました。投資は今も続いています。

やりがいがあるのはこっちです。自分で責任持ってるな、と思います。

老後2000~3000万年金不足問題なんて今になって騒いでいるのがわかりません。

自分で作ろうと思います。

というわけで収納員という非正規雇用良いですよという記事でしたが、おすすめの意味合いが

想像と違っていたかもしれません。おすすめの割に辞めてんじゃねえかと思われたでしょうが

そういう事でした。そういう意味でおすすめでした。

しつこいですが私にはどう見てもコンビニやスーパーの方が大変な仕事に見えます。

特にコンビニなどやることが多くて高度です。それでいて最低賃金ぎりぎりがほとんど。

収納員、一度考えてみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました