日本株投資年次成績 2020年運用成績-395,301円(総利回り-2.83%) 2020年は投資人生初の大暴落に当たりました。リンチの「株で勝つ」に書いてあることを守り、ファンダメンタルズ毀損を認めた1銘柄以外は損切りせず、ホールドが正解でした。資産の5割近くを注ぐ主力の自動車関連銘柄は当然アゲインストコロナ銘柄で、この構成のPFゆえ年初来プラスに届きませんでしたが、何とかキズを広げずに来年につなぐことが出来ました。 2020.11.05 日本株投資年次成績
日本株投資 保有銘柄四半期決算発表予定(大王製紙、東急不HD、鳥羽洋行など) 保有銘柄と関連性の高い、相関性のありそうな銘柄達が既に上方修正や回復を相次いで発表しています。あとからコロナが追い風になっていることが明らかになってきていたり、上向きの兆し。 2020.11.03 日本株投資
日本株投資 日経TOPIX自律反発?マザーズは下落 1.4~1.8パーセントも上昇の日経TOPIXは前日米株下落でも直近の下げが大きく自律反発との記事も。マザーズは下落。ジャスダックも小幅下落。PFの方もそれなりの感じで何やかや小幅上昇にとどまる。 2020.11.02 日本株投資
日本株投資 「ピーター・リンチの株で勝つ」実践⑯ この本を読んで、ファンダメンタルズに基づく長期投資を実践しようとしています。しかし最近のコロナ禍での強力モメンタム、テーマ銘柄とアゲインストコロナの業績のK字のチャートに例えられる格差など、バリュー投資なんてやってられっか、と思いたくなる時もありました。 2020.11.01 日本株投資
日本株投資 2020年10月成績 +207,781円(+1.63%) 年初来 -1,023,847円(-7.34%) 最終日に大分持って行かれましたが、新規買付のソニーも好決算受け上昇し貢献。EC関連銘柄、ハウスドゥ、アイフルも上昇。 2020.10.30 日本株投資
日本株投資 マザーズ反発、何故かPFも昨日の下げを全戻し マザーズ銘柄は無保有ですが、保有銘柄では昨日大きく下げたEC銘柄が米欧コロナ懸念再燃で?ZHD等と同様に買われ、大きく反発するなど全体では日経TOPIXと一応逆行高で昨日の下げを全戻しでした。 2020.10.27 日本株投資
日本株投資 マザーズ下落続き東証一部グロース銘柄も連動 マザーズ銘柄は無保有ですが、保有銘柄では東証一部でもグロース銘柄達は激下げ続いています。反面、自動車関連銘柄は下げず、底打ち感。バリュー優位の流れが来るのでしょうか・・・? 2020.10.26 日本株投資
日本株投資 8515 アイフルについて 前期も予想は前年比10倍増益とかでしたが、本決算時、過払い金引当金繰入で利益の大半を持って行かれ、株価も下落していきました。今期も予想は前期比10倍以上増益ですが・・・ 2020.10.25 日本株投資
日本株投資 マザーズ急落、グロース銘柄ブレーキ マザーズ急落に連動するかのように保有銘柄のグロース3銘柄が大幅下落。しかし主力のバリューが底堅く、PFは週次では+でした。 2020.10.23 日本株投資
日本株投資 主力抜きで先週末の下落分を全戻しだが・・・ 保有銘柄ではクラウド+6%超。EC年高値。半導体逆行高。3銘柄が牽引し月火で先週末の下落分を全戻し。しかし材料、出来高を伴わない短期間での上昇は短期間での反落を予想させます。 2020.10.20 日本株投資