日本株投資 10月は小幅+スタート 日本の株価指数は前場、売りから始まって切り返し、反発へ。保有銘柄はしかし、12のうち5下落、2変わらず、5上昇も全体はTOPIXよりもかなり小幅高。主力の自動車関連銘柄はやや下落。 2022.10.03 日本株投資
日本株投資 人と比べない 指数と比べない 元ウオール街のヘッジファンドマネージャー、高橋ダンさんによると、どの投資会社にも心理カウンセラーが雇われており、投資の世界においては心理学は重要で、投資家は強固なマインドセットを持つ必要があるということです。 2022.10.01 日本株投資
日本株投資 保有銘柄2926篠崎屋 大赤字の通期予想 日本の株式市場は自律反発などと言われていますが…保有銘柄は0.1%安でした。上昇は2銘柄のみ。主力の自動車関連銘柄含む5銘柄が動かず。東急不HD、ソフトバンクG、エネオス、MonotaRO、鳥羽洋行下落。And do HLDの配当金が入ったので、それを含めるとやや+くらいに。 2022.09.27 日本株投資
日本株投資 急落相場 保有銘柄は下落幅を抑える 日経平均、TOPIX、マザーズとも2.5%を超す下落。米金利上昇。原油等コモディティ、金に至るまで総下落。全面安の様相で、保有銘柄でも2銘柄が年初来安値。しかし主力の自動車関連銘柄、鳥羽洋行、丸八HDの資産バリュー株はあまり下がらず、全体の下落率は1.61%と、まだ小幅。 2022.09.26 日本株投資
日本株投資 9月は下落相場 しかし不動産強し 9月は再び米利上げショックが起きており、株価もコモディティも総下落?原油も天然ガスも急落。原油は短期間で80ドルを割りましたか…石油元売り各社の通期の想定をかなり下回ってきましたね?日本も株価は下落中。保有銘柄全体は、これまではTOPIXよりは小幅な下落。 2022.09.24 日本株投資
日本株投資 東急不HD年高値 主力も上昇 日経平均、TOPIXは0.45%ほど反発。マザーズは-1.2%。保有銘柄ではマザーズと連動しやすいグロース銘柄は2銘柄。しかしMonotaROは、さすがに最近の下落が著しく、今日は自律反発というか。クラウド銘柄が割高連動し、-3.37%。下落したといえばそれくらい。全体では+0.27%。 2022.09.20 日本株投資
日本株投資 四季報を読む 会社四季報最新号、ちょいちょい読んでます。保有銘柄については、特段のことはなし。ただ、とある銘柄については楽観的すぎない?ほんとに取材した?通り一遍じゃない?というような書きぶりも。本当にそのようになってくれるなら苦労はないんですが… 2022.09.19 日本株投資
日本株投資 保有銘柄 年初来騰落率 ’22 9/16時点 TOPIXは年初来で-2.7%。保有銘柄全体では配当を含めないと+0.2%とかろうじて+。税引き後の配当を含めると+1.3%です。個別で見ると12銘柄中7銘柄が+。 2022.09.17 日本株投資