日本株投資

日本株投資

保有銘柄は時流を反映した値動きに

9月ここまで日経平均-0.7%、TOPIX+1.9%、マザーズ-4.4%。保有銘柄全体では+2.48%とTOPIXを逆転しました。主な要因は・・・
日本株投資

日経平均とTOPIX下落だが主力が牽引し保有全体は+に

日経平均、TOPIXは続落。マザーズ急反発。保有銘柄は全体では小+。主力の自動車関連銘柄が全体を上へ引っ張る。
日本株投資

保有銘柄JT年初来高値だが全体-0.4%

日経平均は結構下げていますね。とは思えないほどトヨタや海運、製紙、証券、石油、保険等、年初来高値銘柄が今日も色々。TOPIXはほぼ横ばいでバブル崩壊後の高値を更新。マザーズは下落。保有銘柄は12の内7が下落で全体小幅安でした。
日本株投資

今号の四季報を読んでいて感じること

会社四季報2023年秋号、ぼちぼち読んでます。保有銘柄から派生して同セクターの他社、或いは日頃株価だけ何となく追っている各社、また今ホットな話題の銘柄等・・・しかし今号は目が行くところが今までと違う。
日本株投資

四季報とりあえず保有12銘柄の記事に目を通す

会社四季報、毎号買う割にもったいないくらい読んでいません。保有銘柄と、同業種の他企業、監視企業、気になった企業くらいで、あとは適当。かぶ1000さんくらい楽しみに通読するくらいになれれば全然違うんだろうなあ。
日本株投資

エネオス急続伸など保有4銘柄年初来高値 全体も

マザーズは少し下げましたが日経平均、TOPIXそれぞれ1%そこそこ続伸ですね。保有銘柄は最近上昇著しかったアイフルが反落しましたが他11銘柄全て上昇。全体で年初来高値となりました。
日本株投資

上昇相場で主力振るわず全体小幅高に

相場は↑ですが保有銘柄は12の内5銘柄下落。その中には主力の自動車関連銘柄が含まれ、全体は+でしたが+0.16%にとどまりました。
日本株投資

主力の自動車関連銘柄上昇などで保有全体+0.3%

今日はTOPIXは微々+なものの日経平均とマザーズは下げて下落相場ですね。保有銘柄も結構下がりましたが主力の自動車関連銘柄と2位のソフトバンクGが上がり、全体を+へ。
日本株投資

低PBR高配当が強しの流れ明白

9月の相場も始まったばかりですが月次ではTOPIXが+1.2%なものの日経平均は±0、マザーズは-1.3%となっています。保有銘柄全体では+1.05%。低PBR、高配当の銘柄が上昇上位なのは相場と保有銘柄に共通しているところです。
日本株投資

主力頑強で保有全体の下落率はTOPIXの半分ほど

指数続落です。全面安。自動車、銀行、商社、不動産・・・値がさ、ハイテク・・・保有銘柄も12の内10までが下落に。しかし主力の自動車関連銘柄は-0.12%にとどめ、全体を支えています。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました