日本株投資 保有銘柄はかろうじて+ 配当込みでは日経平均に勝つ 日経平均は米エヌビディアの好決算、SOX指数の急伸などでハイテク関連が大きく上昇するなどして連日の上昇。TOPIXはほぼ変らず。マザーズはまた結構下がって年初来-に。プライム銘柄も下落銘柄が大半で、日経平均は全体の実体とは乖離が。保有銘柄も12のうち8下落だが、主力が上がるなどで全体では微+。 2023.05.26 日本株投資
日本株投資 下落相場ではそれなりに下げる保有銘柄・・・ 相場は反落。製紙のセクターは日本製紙がレーティング格上げで株価急伸、つれて大王製紙も5%高など、強い。保有銘柄は東急不HDとJTが一時年初来高値をつけ、反落。And do HLDは年初来高値付近から2.36%反落。全体で-0.49%は日経平均(-0.42%)より大きく、連騰局面で全く上がっていなかっただけにやってられません。 2023.05.23 日本株投資
日本株投資 保有3銘柄が年初来高値でも全体上がらず 相場は続伸です。有名投資家の方の中にはコロナショック急落時に安く買っていた優良銘柄が上がり続け、最近の相場の上昇でブーストがついて2019年頃から総資産倍増という方も。私も恩恵ありありで、JT、東急不HD、And do HLDの保有3銘柄が年初来高値に。しかし・・・ 2023.05.22 日本株投資
日本株投資 投資パフォーマンス低迷中 日経平均、TOPIXとも力強く上昇し続け、TOPIXはバブル後最高値に。そしてコロナバブルの時と同様に個人の新規証券口座開設が増えているとか・・・しかし、個人投資家の多くはこの相場の恩恵に与っておらず、-報告も多い今月。私は今のところ誤差レベルの+ですが・・・ 2023.05.20 日本株投資
日本株投資 12銘柄保有中8下落だがTOPIXに勝つ 空前の上昇相場止まりませんが、私も含め、Twitterでフォローしている著名投資家さんからそうでない人まで、個別株投資で恩恵が大きい!連日年初来高値!という声が少ない。いるにはいる。しかしむしろ、マイナスなんですけど、という嘆きの方が大半。 2023.05.19 日本株投資
日本株投資 保有2銘柄が年初来高値なのに全体マイナス TOPIXは最高値らしいですね。日経平均も上昇し、マザーズは下落。保有銘柄はJTとAnd do HLD(いずれも好決算、高配当)が年初来高値をつけていますが・・・ 2023.05.16 日本株投資
日本株投資 好決算の保有クラウド銘柄売られる・・・ 指数上昇。しかし、前週金曜決算発表の保有3銘柄はそれぞれ過去最高益、TOB、大増益に高進捗、と相当良かったにも拘わらず、2銘柄のなかなかの上昇を1銘柄で打ち消す、クラウド銘柄が-3.82%という下落で合計で大きくマイナスへ。主力の自動車関連銘柄が上昇して全体を+へ引き上げはしたが・・・ 2023.05.15 日本株投資
日本株投資 保有銘柄3457And do HLD優待再開に好決算 保有12銘柄の決算が出そろい、早速株価が大きく反応したものもあります。中でもAnd do HLDは今年上昇傾向が続いて、最近の優待再開発表でも急伸し、さらに第3四半期最高益好決算も出て、年初来では+33.89%と2位東急不HDの+18.95%を大きく引き離しています。 2023.05.14 日本株投資
日本株投資 保有銘柄全ての決算出そろう 今日は日経平均、TOPIX指数は↑。マザーズは↓。保有銘柄は主力がTOPIX(+0.64%)の倍から上がりましたが、前日赤字決算発表のソフトバンクG、石油セクターごと大きな下げに見舞われたエネオス、大増益決算に増益予想のアイフルまでもが3%以上下げ、全体では+0.33%にとどめました。 2023.05.12 日本株投資
日本株投資 保有銘柄3457 And do HLD優待再開で株価急騰 25日騰落レシオ143とは・・・急落間近間近と思わせながら上がってますね。怖い怖い。いつ大きく下げてもおかしくない中、日経平均、TOPIXは1%以上も上昇。保有銘柄は全体は+0.62%にとどまりますが、前日に優待再開を発表したAnd do HLDが7%以上も急伸しています。それがそんなに大きいことですか。 2023.05.09 日本株投資