
日経平均-0.17%。TOPIX+0.13%。グロース-1.32%。保有資産全体では+0.15%。
25日騰落レシオ95.83。↑1,113↓484。
※画像の騰落率はキャッシュポジション(証券口座内の現金)を除いた株式だけのもの。
日経平均は微小な下落、TOPIXは微小な上昇。しかしプライム上場銘柄の騰落銘柄数は上昇銘柄が大半でした。保有銘柄も同様で、12銘柄のうち10銘柄が上昇に。サイボウズ、篠崎屋のみ下落。
And do HLDはまたぐんと上昇し、年初来高値を更新。同社の子会社のハウスドゥ住宅販売がエン・ジャパンと、ハウスドゥ加盟店への人材採用支援を目的とした業務提携契約を締結したと発表。エンジャパンが提供するアドネットワーク型の掲載プラン「エンゲージプレミアム」について、ハウスドゥ加盟店が特別価格で利用できるようにする。不動産業界における人材難が続くなか、効率的な人材採用を進め、加盟店の経営基盤の安定化とサービスの持続的な提供につなげる、とのこと。
他の保有銘柄では、東急不HDも高い。暴落が激しかったソフトバンクGとエネオスはなかなか戻りませんねー。
今日はキャッシュを含まない保有銘柄だけだとTOPIXより結構割高に上げています。キャッシュを含めた保有資産全体でもTOPIXの上昇率をわずかに上回りました。JTも年初来高値ですね。
引け後に3月月次売上高を発表したのはサイボウズ。前年比で相当伸び率が加速していますね。
円高進行ということで、円高追い風銘柄が最近強いですが、無保有のものばかりです。基本、キャッシュは保有銘柄の買い増しを中心に考えていますので、新規買いは今は頭にないです。