
※画像の評価損益前日比率はキャッシュを含まない株式のみのもの。
日経平均+0.55%。TOPIX+0.09%。グロース-2.16%。保有資産全体では-0.56%と、結構な下げに。
25日騰落レシオ117.05。↑634↓918。日経平均もTOPIXも↑ながら、下落銘柄数のほうが多く、監視銘柄も大幅下落の銘柄も結構ありますね。損しているのは私だけじゃないかも…
最近ものすごい暴騰を見せていた保有銘柄の主力格、篠崎屋は今日は5%安。先日、急落に転じ、まあ遠からず行ってこいくらいは下げるんだろうなと思ってはいますが、昨日は下げず、じらされている状態で、今日はしっかり下げましたね、と。急上昇分を吐き出すだけで済めばいいなと。
今日はこの下げが一番大きいのはそうなんですが、意外に材料もないMonotaROも遜色ないくらい下げました。プライム上場ながら高成長、高PERのグロース銘柄なので、グロース指数安に引っ張られた?とか思いましたが、今日はこれに限らず、色んな銘柄で大幅安、調整が見られていますね。無保有のスシローのF&LCとか。MonotaROも一瞬買い増そうかと思うくらいの下げ。
不動産関連も低調で、東急不HDもAnd do HLDも悪い。
他、12銘柄保有中で計8銘柄下落に。1銘柄変わらず。3銘柄のみ上昇。
ヤマシタヘルスケアHDはほとんど上がらず。まあ本決算発表での今期大幅減益予想で急落すると思っていましたから、下げないだけでもずいぶん助かっていますが。ソフトバンクGが上昇と言える上昇ですね。まあJTもですが、100株しか持っていないので。しっかりと資産全体では逆行安。
まあ明日以降もね…篠崎屋とヤマシタヘルスケアHDのダブル大幅安を覚悟していた中、片方のみ、それも想定より一日としては下落率が小さいのでずいぶん助かっている感覚ですが、まあ篠崎屋は落ちるでしょう。それは織り込みで!業績分上がってくれれば良し!これっだけ急上昇して下がらないほうがおかしいです。