日本株投資

保有銘柄の下落率はTOPIXの6割弱にとどめる

大きく下げた銘柄もありますが、全体ではそこまで下げず。連日で日経平均、TOPIXをアウトパフォーム。年初来TOPIX-5.6%に対しマイPF-0.68%。
日本株投資

MonotaROまだ続伸 PF全体は軽微な下げ

全体下落、マザーズは大きめ。保有クラウド銘柄は年安値。しかしマザーズと連動しやすいグロースであるMonotaROは依然強く、続伸。And do HLD、丸八HD、鳥羽洋行なども逆行高。主力の自動車関連銘柄が日経TOPIXより小幅ながら下げ、全体はさらに小幅な下げ。
日本株投資

22年2月19日時点ポートフォリオ概況

年初来でみると保有12銘柄中8銘柄値上がり、1銘柄変わらず、3銘柄下落で、全体では+0.46%です。
日本株投資

主力↑で全体の年初来成績は+へ

主力の自動車関連銘柄が少ない出来高で1.5%弱も上げ、全体を逆行高に。12銘柄中5銘柄↑。MonotaROは決算後の急落年安値からずうっと強く、連騰中。
日本株投資

主力含む3銘柄は上昇

下落相場。保有銘柄は12のうち3銘柄↑(3銘柄で全体の5割)で全体ではTOPIXより下げず。
日本株投資

保有銘柄の決算出そろう

12銘柄全て出ました。今日は3銘柄で、初めて「よくない」決算が2銘柄。他10銘柄は良さばかりが目立ってきましたが・・・
日本株投資

保有銘柄は好決算が目立つ

12銘柄中9銘柄が発表済。高進捗、為替差益、原油高恩恵莫大、等、さらに業績を後押しする材料も。
日本株投資

保有銘柄の決算発表相次ぐ

12銘柄中9銘柄まで出そろいました。好決算と言えるものばかりです。増益ばかり(今期、来期と投資フェーズで大幅減益(増収)のクラウド銘柄を除く)。通期進捗率も前年比或いは5年平均を大きく上回るケースがほぼ。
日本株投資

7472鳥羽洋行22年3月期・第3四半期決算サマリー

保有12銘柄中8銘柄上昇、1銘柄変わらずで全体は続伸でした。鳥羽洋行とソフトバンクGの四半期決算発表があり、鳥羽洋行は期待以上の伸び。上方修正こそありませんが、通期予想達成は堅そうです。
日本株投資

保有12銘柄中7銘柄上昇で全体逆行高に

主力の自動車関連銘柄は±ゼロ。アイフル、And do HLD、クラウド銘柄、篠崎屋の4銘柄のみ下落。明日決算のソフトバンクG↑、原油高でエネオス↑。他5銘柄↑で全体は相場と逆行で小幅高に。
スポンサーリンク