不意のストップ高2926篠崎屋がきれいに行ってこい

日本株投資

日経平均+0.47%。TOPIX+0.68%。グロース-0.01%。保有資産全体では-0.22%と、TOPIXと逆行安。

25日騰落レシオ125.64。↑1,118↓451。

※画像の騰落率はキャッシュポジション(証券口座内の現金)を除いた株式だけのもの。

保有銘柄の主力の一角、篠崎屋。こいつは仕手株と言いまして、常に信用買いがたまっており、あるとき不意に前触れなく株価が急騰し、出来高が急増し、1日だけ大相場を作って一気に下落していく、という動きがみられる「買ってはいけない株」に分類されてしまっています。仕手筋と呼ばれる反社が意図的に大相場を作り、信用買いで安値でため込んでいた株を高値で売り抜けるということらしい。

しかし、私は業績に着目して期待して買っている、まじめな株主です。先日、またありました。恒例の仕手筋による踏み上げ急騰で一時ストップ高まで上昇した後、翌営業日に一気に下落して戻して、次の日も、その次の今日も大幅に続落。保有資産全体をマイナスへ落としました。まあお決まりの動きとは言え嫌なものです。これを見るたびに上で売って下がったら買いなおす、をやりたいなと思いますが、それはいわゆる仕手筋に加担する行為。参加するのは外道。毎回傍観です。まじめな株主としては保有継続あるのみ。

他、保有銘柄は決算発表直後に下げていたので買い増したAnd do HLDもずんずん続落。買い増し分はどんどん含み損拡大に。このまま結構なところまで下落するかも。そうしたらまた買い増しですかね。

今日は一応過半数の保有銘柄が上昇ですが、いずれも小幅にとどまり、冴えませんでした。まあ篠崎屋の値動きのことは忘れて、業績を注視して、これからも保有継続で。

タイトルとURLをコピーしました