保有資産は久々の年初来高値に

日本株投資

日経平均+0.46%。TOPIX+0.24%。グロース+0.84%。保有資産全体では+0.45%。

25日騰落レシオ105.87。↑1,009↓562。

※画像の騰落率は主力の知多鋼業(TOB取扱証券口座に移管済みのため、こちらには非表示)を除いたもの。

保有銘柄で上昇率トップはMonotaRoで、東証プライム4位の上昇率ですって。材料なき急伸です。まあ上下の激しいグロース銘柄なので驚かないとは常日頃言いつつも、これはパーセンテージが大きいので、さすがに1回驚き調べます。やっぱり何も理由がない。JTはチャートが上り調子になっていますね?米系証券が「中立」→「買い」に格上げですと。東急不HDも大きめに続伸です。不動産デベロッパーは無保有の住友不動産に海外アクティビストが入ったことでセクター全体に今モメンタムが?無保有の三菱地所なども、ぐんと続伸に。不動産でも性質の違う、特段大きな含み益を持つわけではないAnd do HLDは反落に。

保有銘柄は13銘柄中で9銘柄が上昇に。別口座の主力、知多鋼業は今日がTOB申し込み最終日ですかね。これで上場廃止となり、市場での売買は停止でしょうか。最近まで勘違いしてまして、自分がTOBに応募した瞬間から自分の持ち分は売買ができなくなったのを、あたかもこの銘柄自体が売買停止になったと思い込んでしまい、たまに値動きするのを何だと不思議に思っていました。今日まで普通に売買されていたんですね。

その知多鋼業を除いた保有資産全体の変動は+1.17%と割高に上昇(半分以上はMonotaRoによる)。値動きのなかった知多鋼業を含めても日経平均並みに上昇と、先月以来の年初来高値をマーク。なかなか力強かったです。まあ4月早々にマイナス220万円が確定(知多鋼業の譲渡益税)しているんですけどね。

タイトルとURLをコピーしました