「ピーター・リンチの株で勝つ」実践④

one-up-on-wall-street18 日本株投資

ということで熟読を重ね、銘柄選びをするのですが、なかなか決め手なく、とある1銘柄を少額買ったのみで、四季報をめくってPER(数字が大きいほど期待され買われているという目安。同業種間で比べて大きすぎると買われすぎで下落リスクが大きいという見方も出来る)を成長率のパーセンテージと配当利回りを足した数字で割って2以上という銘柄をとりあえずピックアップしたりしていました。成長率に対し低いPERはまずまず割安という記述が本の中にあり、一つそれを参考に選んでみました。自分の理解出来ない業種は避けました。それもこの本に書いてあることです。しかしチェックはするものの買うような決め手、成長のストーリーを描いて誰にでもわかるように簡潔に短く説明出来るか、と言われると…

どうしようと思っていると、FROGGYというサイトで億り人投資家のかぶ1000さんwww9945さんが取材されている記事を見つけました。お二人とも少ない元手で始めて、今や何億もの億り人。www9945さんなんか働いてた当時の年収が私と親近感。しかもお二人とも、特にかぶ1000さんはほんとに堅実派。無茶な投機はしない。長期投資。www9945さんは信用取引をするものの、投資のマイルールを遵守し、堅く行く。企業の業績、財務、将来性、大きな経済の流れ、株主構成等を読み、値上がりを見越して割安なうちに買う。話題の銘柄に飛びつかない。なるほどこういうことか…。記事の中には実際保有している銘柄や、優れた銘柄の例などもあり、それらは記事で説明されているだけでも確かに抜きん出ているのがわかるし、自分に理解出来ない業種でもないし、四季報などで数字など詳しく見てもすごい。ちゃんと探すとこういうところへ行き着くのかと。ただリンチの言う急成長の10バガー候補の小型株というよりは、もっとキャッシュリッチであったり不動産含み益リッチであったり圧倒的好財務、割安の銘柄が多く、大失敗するリスクがものすごく低い印象。 リンチの教えにある「財務、フリーキャッシュフロー(自由に使えるお金)、負債を見ろ」をがっちりやっている。 その記事掲載時点ではすでにお二人が買われた時からは値上がりしていましたがそれでも相当割安水準。リンチの時代と違いネットが隆盛の時代、お二人とももちろんSNSやグーグルアースなども駆使して情報や企業の所有不動産の立地状況などを調べられていましたが、やはり基本足で稼いでいる。足繁く現地調査。当時イナゴ買い(人の後追いで群がって買う)という言葉は知りませんでしたが、その時点で確たる身の回りでの手がかりもなく、すでに12月半ばで、忙しくなっていくのもあり、結局あまりにも魅力的に見えたお二人の保有銘柄をパクる形で分散投資してみました。それと自分で何とか見つけた銘柄も加え、一千万未満の資金で16銘柄分散…やり過ぎですね。とても追えるものではない。本の中でも「少額のポートフォリオでは3~10銘柄がよい」とあります。その時は忘れていました。2018年12月の日経平均急落、一気に2万円台を大きく割り込んだ日の10日前のことです。まさに焦って投資してしまいました。まだまだまだまだ調べたりなかった。「よい銘柄を見つけたらその時が買いのタイミングで、早いとか遅いとかはない」と、リンチは言いますが、とてもそこまでの決め手が自分になかったうちは焦ってパクったりしないで待てばよかったんです。(続く

タイトルとURLをコピーしました