ポートフォリオ1位2位が大幅安に

日本株投資

※画像の評価損益前日比率はキャッシュを除いた株式だけのもの。

日経平均-1.1%。TOPIX-0.72%。グロース+0.05%。保有銘柄全体では-0.45%でした。

25日騰落レシオ127.44。↑696↓860と、そこまで全面安という相場ではない。

かぶ1000さんがソフトバンクGを100株残して全て売ったとポストが。ソフトバンクGは現在、うちの主力、ポートフォリオ1位です。最近は色々な追い風もあり、随分上がり続けていましたが今日は4%弱反落し、トレンド転換か?ともとれますが。まあ、売りませんけど。

うちのポートフォリオ2位のサイボウズも-3.6%と大幅安。

他、保有銘柄は半数下落、半数上昇。ポートフォリオ3位のヤマシタヘルスケアHDが出来高は大したこともないですが3.3%も上昇でした。あいかわらず意味がよくわからない。売りのピークを越えたということ?最近は底打ち反転のような動きです。悪材料出尽くしましたかね?大幅減益予想、減配の本決算を出したばかりですが。

あとは鳥羽洋行、丸八HDというバリューも強い。丸八HDはまたも年初来高値に。篠崎屋も下げ止まり?いやまだそうとは…アイフルも年初来高値、その後反落。

1位2位が大幅安でも全体では結構あらがって下げ幅を抑えました。JTとMonotaROの2社が決算発表間近となっています。基本、楽しみです。

タイトルとURLをコピーしました