大型株主導の相場か

日本株投資

日経平均+1.2%。TOPIX+1.29%。グロース+0.27%。保有資産全体では+0.13%と、微増。

25日騰落レシオ106.51。↑1,287↓298。昨日に引き続き、なかなかの全面高、上昇相場に。

※画像の騰落率は主力の知多鋼業(TOB取扱証券口座に移管済みのため、こちらには非表示)を除いたもの。

連日の全面高相場に、保有資産はまったくついていかず。JTと東急不HDは窓開け上昇。And do HLDは半年高値を更新。エネオスも続伸。ヤマシタヘルスケアHDもまだ小続伸と、高値でもみ合っていますが、この銘柄は短期で急伸しすぎていて、PBRなど指標面では未だ割安なれど、短期的には調整で急落間近とみてはいます…

別口座の知多鋼業はTOB開始のため売買停止で基本動きなし。

個別で材料も特に見受けられません。エネオスは子会社のJX金属が明日に上場を控えています。かなり大規模。エネオスによる株式売り出しの額も大規模で、その調達資金の使い道にも注目が集まっています。まあ、とっくに織り込まれていることですが。

今日は無保有の出光興産が年初来高値を更新するなど、石油元売り各社はいずれも上昇。不動産デベロッパーも、無保有の三井不動産、三菱地所も力強く上昇に。無保有のトヨタやメガバンク、商社などもぐんと値を飛ばしており、今日の相場はそういう大型主力どころの銘柄が引っ張った形?保有銘柄にもソフトバンクGなどがありますが、ついていかず、あまり全体としてもついていきませんでした。今日は個別株を手掛ける個人投資家はそういう傾向でしょうか?うちは主力が上がらないため、なおさらです。

タイトルとURLをコピーしました