水道料金徴収専門員(収納員)をやっぱり選ぶ

水道料金徴収専門員(収納員)をやっぱり選ぶ お金について

どうも元水道料金徴収専門員(収納員)のマッハです。

東京都水道局から業務を委託された民間会社で

アラフォーで無資格未経験で5年ほど前に採用されました。

最初は時給のアルバイト(社保完備、フルタイム)で、途中から契約社員となり、

単年契約を更新しながら2018年いっぱいまで働いていました。

ちなみに5年雇い止めではなく自己都合です。

現在は一応個人事業主です。と、言っても稼ぎはしれていますが…

一応当面生活費は蓄えがありますのでやるだけやってみようと思います。

非正規雇用の水道料金徴収専門員(収納員)で働いてどうしてそんなお金があるのかに

ついては以前書いたとおりです。

まあ収納員以前も含めて何年かがかりで、ですが。

今回は非正規の手取り20万以下の水道料金徴収専門員(以下収納員)をあえて正社員よりも

選ぶのか、私みたいに諸事情で正社員をあきらめたのでなくても選ぶのか、です。

スポンサーリンク

水道料金徴収専門員(収納員)をやっぱり選ぶ

何回にもわたって非正規雇用の収納員、ひいては有期雇用、非正規雇用全般で働くことの

メリットを、自身の体験から強調してきました。デメリットも書いてますが、自分は

デメリットは実害というほどではなく、完全に良かったなと思います。不愉快な思いをしない

こともなかったですが…おいしい部分を生かして活用すればお金的にも生活クオリティでも

生半可な正社員を圧倒できることが身をもってわかりました。

大事なのは心構えです。基本的スタンスです。自分のことは自分で責任を持ち選択による

結果を受け入れまた次の選択をし、努力することです。

最初時給のバイト(社保は完備)で入ったばかりの頃は正社員がうらやましい、と思うことが

ちょいちょいありました。安定しているように見えたし社内で立場が上で何となくあぐらを

かいていられるというか周りもなんとな~く立てるし、車も持っているし、仕事は社歴が

長ければできるようになるしああなっちゃえば余生だよな~と。だからこそ昔は正社員しか

眼中になく通勤も無理をして職種もネガティブな選び方、嫌そうじゃない感じの、

しかし好きではないものを選び、確かに派遣や契約と比べると上司からの扱いが根本的に

違うし(それも嫌なんですが)正社員は圧倒的にクビになりにくいので安定感はありました。

それは安定などではなく負債とも言うべき不自由な縛りで、事実その会社も赤字過ぎて

私が辞めてすぐに親会社から切られました。まだどこかの子会社らしいですが、私の

いた部署が存続しているのか疑問です。外注化も進んでいたしIT化の波も来ています。

ストレスは脳を疲労させる

現代は「睡眠負債」という言葉が流行ったり、睡眠の大事さが強調されつつありますが、

一昔前は寝ない自慢をする人が多かった気がします。ショートスリーパーと誇示する。

長く寝ると余計疲れるとか、4時間で十分すっきりだ、8時間寝るとか気が知れねーぜとか。

生来のショートスリーパーの方はいざ知らず、大半の短時間睡眠派の人たちは当時

そう言いたかっただけで本当は眠かったように見受けられました。事実よく寝落ちしている。

短時間睡眠が続くと徹夜と同じ状態になる、とか最近もどこかで見ました。

私のいた委託会社の正社員達は概して通勤が遠く、必然的にまとまった睡眠は取りづらく

なります。なので人によっては電車で寝てみたり(あまり良くはない睡眠なようですが)

あるいは万事整えて平日は家では即寝起きできるようスタンバイして睡眠時間を確保、

など工夫していたようです。中にはネットゲームやスマホにはまってろくに寝ていないという

人もいましたが…

成功者の中には夜12時に家に帰る生活を続けながらも勉強し、投資をしていた、という方も

います。しかし誰でもできることではないでしょう。下手にそのまま丸々まねをすれば

高い確率で体か精神に支障を来すでしょう。

まず仕事をマネジメントして、すべてを上手く回した上ででないと。サラリーマンとして

優秀でないと。

私の場合は正社員時代は早すぎる始発で座って行って、会社付近でお茶をし、それでも

早すぎるくらいで、その時間で自分のことをやり自己投資をしていれば

大分良かったんでしょうけどそういうことを思いつくこともなく(何せ資格くらいしか

思い浮かばない。資格ももう別にいらないと思っていた。資格は今もいらないですが。)

まず朝の時間が無駄。帰りも帰りでくったくたで電車では何もできず。帰ってさっさと

寝ればいいのに癒やしがほしくてネットやってだらだらする。寝てすぐ次の朝が来る。

とても寝足りない。仕事はつまらない。正社員で特別扱いも居心地悪い。給料も言うほど

高くもない。会社は慢性赤字。もうどうしよう。

大部分が無駄でできている日々でした。会社との往復です文字通り。気力が出ない。

せめてもっと寝るべきでした。判断が今と違ってできなかった。脳疲労と言える状態。

未来のことなんか考えられない。今やるべきこともよくわからない。わからないなりに何か

しておこうとも思えない。おっくうで面倒。成長が止まっていました。退化していました。

思わぬ道

あのまま無理矢理会社に通う日々ならあそこでの仕事には慣れたでしょう。まあ10年くらいは

なんとか稼いではいけたとは思います。いやどこかで何かしら破綻した気もしますが。

しかしそれは袋小路だった気がしています。後戻りできない使えない人の完成というか。

あのまま今の歳になったとしたらつぶしがきかない気しかしない。それくらい終わって

いました。しかし諸事情で早期に辞めざるを得なくなってしばらく社会人ブランク、

履歴書空白ができてしまいました。まあ求人も売り手市場だったしそんなにニートも

長引かないだろうしと余裕こいていましたが、結構ことは深刻で長引くどころか結局

今も解決していません。しばらくかかりきりで落ち着いたということはなく、なんとか少し

持ち直してようやくできそうなとこから仕事始めて…と、徐々に社会復帰していきました。

正社員でキャリアの続き…などとは考えられなくなりました。もう今のうちに人生

やりたいことやっとかないとまたすぐこうやって何年も持って行かれる事態が発生するぞ、

と言うかすでに何年も経ってしまったぞ、やるなら今だぞ、と、仕事はまあ2の次ではないけど

副業メインで、と、家の近所で非正規で探して見つけたのが収納員。これがまさかここまで

コスパのいい、副業と両立はおろかお金の面でもすごく収入落ちたはずなのに貯まるし

豊かに暮らしつつ無理なくリテラシーも高めつつ、正社員時代より何もかも上手く

いくじゃないか、こんな世界があったのか、と。

今は自分で自分の稼ぎを生まないといけない時代。その道を模索するには非正規も

全然ありだぞと。むしろ正社員縛り多すぎて会社にがんじがらめでかえって自立

ままならないぞ、と。昔の自分です。

変化に対応していく

今はどんどん変化がめまぐるしくなっていって、サイクルが早くなっている気がします。

ほんと置いていかれています。とりあえずキャッシュレスの波はさっさと捕まえて

おかないと、と思ってはいます。1%還元を「1万円で100円でしょ」と見下すきらいが

ありますが、まあ各種ポイントカードで財布がはち切れるとかなら考えますけど、ポイントは

しょっちゅう何倍もつく機会もあるし1%だけでも消費増税分の半分が還ってくることに

なります。今ちょっと問題起きてますが新興キャッシュレスも顧客開拓のために高還元率を

実施していたり、破格といえます。1%を馬鹿にするところから浪費は始まります。

家計の節約はまさに1%どころか100円を削るところから始めるわけですから、月10万が

生活費だったら0.1%からということになります。それが結局年に数十万円にも

なるわけですから。

次々と移り変わる世の中ですから、仕事も変わるわけで、なくなる仕事、新しく需要が増える

仕事(プログラミングやWEBコンサルなど)も出てきてます。漫然と一つの仕事、一つの

職場、業界にあぐらをかいていてはいつの間にかリストラ要員になり、次のキャリアが

描けない、給与大幅減、住宅ローン破綻、などあっという間です。

かつての花形就職が今大量リストラというニュースが連日報道されています。

私も前の会社をかなり不本意な理由で突発的に辞めざるを得なくなって社会復帰まで長引き、

年齢だけいってしまいもうボロボロ、副業の方で当てないとまともな生活には戻れないな、

とテンパっていましたが今は複数の収入の柱を立てる方向で模索しています。決して一つを

おろそかにするわけではありませんが。全力でやった上で分散です。そういう時代です。

安泰という言葉は死語。

新しいことに挑戦するのは脳にもいいらしい(笑)。だめで元々なわけですから、そして

今や元手も最小でいいわけですから、挑戦し放題です。

額面だけで判断しない

コスパというワードはこのブログのキーワードと化しつつありますが、ものの真の価値は

数字だけで測れません。小売業の値付けはそれぞれ商品ごとに意図があり、利幅の極端に

ないものや逆にあるもの、また目玉商品は赤字だったり、大規模な仕入れによって原価を

低減し低価格達成だったり、逆に個人商店のランニングコストの安さで良品を安く提供

だったり、中身に目を向ければ同じ値段でも数段レベルが違ってきます。

「店長のおすすめ」は利幅が大きいものです。店が儲かるものです。

それと同じで証券マンのおすすめ銘柄も某かの利害関係があり、証券会社が得をする

銘柄ということになります。不動産もそのほかの金融保険商品もそうです。

ですので、仕事を選ぶときも見た目の月給の高い安いだけでなくそのほかの要素に

目を向ければ破格のコスパを実現できることになります。

日給1万5千円と聞くと8時間労働としても時給2000円近い、月20日入れば

30万じゃないか、となりますが、やってみたらまず詰め所に朝早く入ってずっと待機

→まとめて車で長時間かけ現場へ移動→8時間労働→帰りは自力、交通費実費、と

拘束時間は長時間残業を凌駕し、社保もなく、交通費も出ない、なんてのはざらです。

長時間通勤は金額にできないほどコスパを落とします。頻繁な転勤もロスが大きい。

正社員の方が雑務が多く残業も多くなりがち。しかも日本企業独特の空気を読んで

休むのが気が引ける、はっきり休憩も食事もとれない、毎日何となくサービス労働、

という慣習も金額にしたらかなり大きくなっていまいます。

その点非正規はてやんでえなとこがあります。しかも昨今人手不足で非正規こそ会社の

生命線です。けっこう主張できます。

会社が、仕事が好きで生きがいで、残業代とかどうでもいい、やりたいからやる、

一本でいい、という方はいざ知らず、ネガティブな思考でしがみつく考え方の人は

今すぐ思い直すべきです。

タイトルとURLをコピーしました