水道料金徴収専門員(収納員)は浪費をしない

水道料金徴収専門員(収納員)は浪費をしない お金について

どうも元水道料金徴収専門員(収納員)のマッハです。

東京都水道局から業務を委託された民間会社で

アラフォーで無資格未経験で5年ほど前に採用されました。

最初は時給のアルバイト(社保完備、フルタイム)で、途中から契約社員となり、

単年契約を更新しながら2018年いっぱいまで働いていました。

ちなみに5年雇い止めではなく自己都合です。

現在は一応個人事業主です。と、言っても稼ぎはしれていますが…

一応当面生活費は蓄えがありますのでやるだけやってみようと思います。

非正規雇用の水道料金徴収専門員(収納員)で働いてどうしてそんなお金があるのかに

ついては以前書いたとおりです。

まあ収納員以前も含めて何年かがかりで、ですが。

今回は非正規の手取り20万以下の水道料金徴収専門員(以下収納員)は、固定費を減らして

そこそこ豊かに暮らす、です。

スポンサーリンク

水道料金徴収専門員(収納員)は浪費をしない

水道料金徴収専門員(以下収納員)は非正規雇用です。正社員の収納班よりも雑事がなく

やることはより決まっています。転勤なし昇給なし手当あまりなし(賞与はあり)。

単年契約。入社するのはだいぶ楽。(自分はアラフォー無資格未経験)

当たり前ですがこの給料では、無軌道にお小遣い感覚で浪費していては実家暮らしでも

足りなくなります。しかし相当何もかも我慢して食うや食わずのワーキングプアかと言えば

そんなことはなくて、美味しいものを食べ、月何万も貯金してました。

その方法はただ家計簿をつけるだけ、というのは以前書いたとおりです。ガチです。

億り人投資家で元芸人の井村俊哉さんにしても、資産を築く人というのは一様にお金の管理が

しっかりしています。低収入(芸人としての年収3万円)でも投資資金100万円を貯め、

今や2億越えの資産家。そういう人達が口をそろえて言うのが、生活レベルを上げない、

固定費の削減の重要さ。重要というかそれが肝。私は彼らの文章などを読んだのは最近で、

それ以前から家計簿をつけていたのですが、あ、正解をやっていたな、と。

何だかんだきつい我慢もせずお金貯まっていたな、と。何故なら支出を完全に掌握して

不必要なものは削っていたからです。自販機の買い物もすべてつけます。

節約は苦手もしくは効果が疑問という方

とりあえず契約見直しをしてみませんか。月額とられてるけど使ってないものありませんか。

乗り換えたら安くなるものありませんか。

車の維持費って計算したことありますか。吉牛が安いと思ってませんか。

家計簿をつけるとわかりますが、どうでもいい出費をちょこちょこ削る、見直すだけで

月数万はすぐ違ってくる。年で数十万です。重要なのはコスパです。

物の真の価値です。表面上の値段だけで判断しがちですが、その割引は本当に安いのか、

本当に得か、本当に必要か、考えるだけで出費はぐんと減り、生活はぐんと向上します。

金銭感覚が変わりますし、いいものを選ぶようになります。不必要に高いだけのものは

結構多い。ブランド料とか。

ストレス発散にお金使っちゃう、という女性会社員の話を前回書きましたが、

そんなもんにお金遣わなくなります。ストレス自体はあっても。いくらでも対処法はある。

そもそも非正規の収納員の方がストレスはずっとずっと軽いです。

100万円なんか非正規雇用でも割とすぐ貯まります。100万円あればとりあえず

年に1回以上必ずある急な出費にも対応でき、急病、けが、失業などにも対応できます。

井村さんなど100万円から2億越えにまで資産を増やしています。

投資をしないにしてもその100万円の余裕が好循環を生みます。

余裕があるから頑張れる

よく正社員の間で聞かれる「この給料じゃ厳しいよなー」「子供に何も買ってやれない」

「先月残業20時間いかなかった。この給料で生活できる?と嫁に聞いた」とかいう会話。

生活残業月数十時間が前提なので最初からてきぱきやる気がない。そういう人らに

何か聞きに行かなきゃいけない時などあまりにもだらだらするので時間かかって嫌だった。

あれじゃ会社にがんじがらめです。あれでさらに時間作って他のこと努力してるとかだったら

尊敬しますけど。毎日通勤の往復だけで精いっぱいでしょう。会社で表立って休憩時間以外に

自前のPCで副業に勤しむわけにもいかないし。建前上正社員は副業禁止は無視するとしても。

あとやるとすれば休日、週末ですが。できないことはないですが。

そういうことをする人なら平日生活残業に勤しむことは選ばないと思いますが…

人手不足は逆に残業の言い訳になると言わんばかりでした。言ってました。

こっちは残業も最小限なので年収は負けてますが、あと謎の「社会人経験」とやらでも

非正規はカウントしてもらえない差別もありますが、生活の満足度、毎日の努力の積み重ね、

お金の面でもスキルの面でも心の面でも準備がある余裕、「悪いな非正規は実は美味しくて」

とさえ。いや悪くないか、普段の非正規に対する扱い何じゃお前ら。

自分が正社員時代はほんと何も他にする気が起きなかった。志もなかった。

ストレス(通勤、社内政治、正社員独特の風当たりなど。それとそもそも仕事自体が

つまらなかった!)が勝ってしまい、どうでもいいやでその日暮らしだった。

週末起業…考えもしなかったですね。転職のためのスキルアップでもしなきゃ〰と

何となく焦る程度で(何もしない)。

それが通勤面でもお金の面でも余裕ができたら前向きになれたという訳です。

だからよけいやる気出る。よけい変な浪費に走らない。

重要なのはコスパ

正社員のコスパってどうなんだろう?昔はほんとにもう早く普通のルートに、正社員に、

としか考えられなかった。就職決まってほっとした。

はーこれで、安定だ。(しかし3年くらいで辞めて何かしらやろうと思っていた。何かは

具体的にはない。ただ3年やれば一応社会人で3年やったと履歴書に書ける、何かやって

だめでもまた就職できる、くらいに軽く考えていた。採用した方は3年で辞められると思って

採っていない。一応終身雇用と思ってる。採用担当者もその会社一本で定年間近。)

でも続かなかった。

収納員より年収は何十万円も上だった。福利厚生もある。幹部候補でその部署では

最初から管理職寄り。いきなり来て何だお前、と非正規から白い目。

正直、直属の部長も社長もその他のえらいさん見てても全くこうなりたいと思わなかった。

全員の給料を知りうる仕事だったので額面見ても冷めた。

高いは高い。マイホームも持ってる。家族充分養ってる。

でも会話が鬼つまらない。セクハラ、女性差別当たり前。サシで飲みに行くとか地獄。

そうならなければいいんだが、じゃあどうなりたいの?

勤めあげて年収あれくらいで、生きてる大半をあんなつまらない時間過ごして。

生業と言えば身もふたもないけど、このままいくしかないのか?社会人て何?

仕事自体も今は2度と戻りたくない、ネガティブな理由で選んだ職種で、好きじゃなかった。

辞めて本当に正解でした。どうせまああの時辞めないで済んでも後々あまり良くない辞め方に

なった気もしてますが…

正社員自体は悪いと思いません。でも正社員だけにこだわるのは現代はなおさら違うと思う。

私も今も正社員だったあの会社にしがみついていたとして意外と終身雇用どころかリストラに

あってたりして…部門丸ごと人件費安い海外へアウトソーシングとか?AI代替とか。

実はその会社自体実質潰れたんですよね。親会社に切られて売られてまだ一応どこかの

子会社らしいですが。何が安定だ。

コスパを重視して浪費を避けよう

というわけで自分のダメリーマン時代は年収はかなり収納員時代より良かったですが

コスパは相当悪かったという話でした。収入以上に何もかも削られる。そして無意識に

無駄にお金使う。時間も浪費。

あそこで3~5年あるいは7年あの仕事を経験したとして、管理職として条件アップで

転職できましたかね。スキルアップどころか職種自体が陳腐化してなくなって行く方向です。

アウトソーシングも進んでいます。しかし私自身はそれ以外出来なくなっていたでしょう。

楽しくもないし。

つまりそれを蹴って色々な余裕を取って非正規になるということは減収分は自己投資と

いうことになります。コスパのいいリターンのいい投資です。

生活コスト、固定費を抑えることは家計簿を活用すれば簡単に可能です。

しかしそれ以前に私の場合はですが、無理をして正社員を続けることの方が大きな

コスト、固定費だったのでした。非正規はありです。収納員でなくてもありです。

収納員もありです。

タイトルとURLをコピーしました